Q&A
ここではTwitter「質問箱」を参考によくありそうな質問を掲載していきます!
- このサークルに入りたい場合はどうすればいいですか
-
連絡ください!笑
メールでもSNSのDMでも、この人サークルの人だ!(※確信をもって言える人にしてください)
という人に連絡してもらえればきっと親切に対応してくれるはずです!
- どこで活動していますか
-
福井大学文京キャンパスの課外活動棟2Fの階段上って目の前んいある扉の向こうで活動しています。
- 文京キャンパスに通っている人だけなの?
-
いいえ。そういうわけではありません。このサークルはインカレサークルなのでキャンパス・大学関係なく入ることができます。ただ、2020年4月現在ではほぼ文京キャンパスの人で構成されています。
他大学の方も是非お越しください!(福井の大学オケは文京か松岡の2択です。笑)
- 大学まで楽器とかやったことないですが、大丈夫ですか?
-
もちろん問題ないです。大学に入学して新しいことを始めたい!などなど、いい経験になるとおもいますよ!
それに練習すればするだけ上達していくので楽しいと思います!
ちなみにこのHP作った人も大学から楽器はじめてます~(※サボっていたので弾けるとは言ってない。)
- 楽譜読めないですが大丈夫ですか
-
全然大丈夫です。慣れが解決します。
しかし、五線譜から音符が出るのは個人的に嫌いです。
- 個人の楽器を所有しなければならないのでしょうか
-
いいえ。サークルで所持している楽器を所属している間は期限なく使っていただいて構いません!
最初入ったときは楽器もっていなかったけど、途中から持ち始めた人などいろんな人がいます。
- 部室に行けば誰かいるって本当ですか?
-
たいてい誰かいます。そして、ただひたすらしゃべりかつ遊び倒して帰る人もいます。笑
- 練習の雰囲気はどんな感じですか?
-
和気あいあいとしていて楽しく、メリハリのある雰囲気ですかね。
その年によって変わります。笑
- サークルを続けながらバイトは可能ですか?
-
真面目にお答えすると。可能です。
問題なくバイトして稼げます。103万を超えないように自己管理を徹底しながら調節しましょう。(ほんと大事。)
- 年間の活動はいくらぐらいかかりますか?
-
およそ年間で最低でも3万円~といった感じです。
月換算というセコイ言い方をすると月約2500円です。
その他、合宿や交歓芸術祭・楽器によりますがレッスンやイベントで費用は追加でかかります。
決して安くはないですが、その分楽しいのも事実です。
- 新歓の時期しか募集してないとかはありますか?
-
いいえ。主にメインは新歓時期ですが、興味があればぜひ部室にお越しください!
事前にTwitterやInstagramもしくはメールなどで連絡してもらえるといろんな確実性が増します。(語彙力)